曽田伸子さんの気軽にワインを楽しむグラス
ガラスに真鍮の泡が印象的なsun’co glass(曽田伸子さん)のワイングラスと小皿です。
透明感のあるガラスに泡が揺らめいて、とても上品にみせてくれます。
ステム付きだとちょっと大げさなワインも、こんなグラスならカジュアルに、でも特別感もあって楽しい食卓を演出できそうです。
真鍮という金属と、ガラスの相性に惹かれ、都内の工房でガラス作りを続けている曽田伸子さん。
2つの素材のもつ強さとシンプルな形が魅力です。
グラスと小皿、セットで使うのもおすすめ.
小皿は、真鍮の動きを上から楽しめます。ドライフルーツ、ビターなチョコ、何をのせても絵になります。
真鍮の泡
後ろのサイン
グラスの質感
suno’co glass(曽田伸子さん)の品質・取扱いについて
真鍮線とグラスを一緒に吹くという工程のため、真鍮の泡はひとつとして同じものはありません。真鍮の泡の瞬間の表情をお楽しみください。
また、ひとつずつ吹いて製作しているため、サイズが微妙に違います。
ソーダガラスの性質上、急な加熱に弱いため、熱湯を注いだり電子レンジで加熱したり、食洗機で洗浄するなど、急な加熱はお避けください。
曽田信子さんのグラスはこちらのonline shopからお買い求めいただけます。
入荷情報 2019.04.19 曽田伸子さんのグラスが入荷しました。